Sukhumvit71

【FIRE】

【タイ旅】タイでワーケーションをやってみた!⑤ バンコク・ローカル飯編

【foodpanda】 滞在中、foodpanda のデリバリーサービスにはたいへんお世話になった。残念ながら日本では2022年1月末日でサービスを終了している。すでに日本でダウンロードしていた foodpanda のアプリ。タイでは基本、タイ語の表記ではあるが、英語、日本語にも不十分ながら対応している。バンコクではこの手のデリバリーサービスが充実しており、...
【FIRE】

【タイ旅】タイでワーケーションをやってみた!④ バンコク・ローカル飯編

【食べる・ローカル飯④】 週末、近所のバス停から501番バスに乗り、市街中心部のサイアム (Siam) に向かった。週末の午前中、渋滞はしないだろうと高を括っていたが、しっかり1時間近くかかった。まずは腹ごしらえだ。今日の昼飯はマッサンマンカレーと決めている。有名なクルア アロイ-アロイ(Krua Aroy-Aroy)。有名店であっても美味いものは旨い。そん...
【FIRE】

【タイ旅】タイでワーケーションをやってみた!③ バンコク・ローカル飯編

【食べる・ローカル飯①】SINGHA Beer 大ビン 85バーツが嬉しい 一息ついて、晩飯に出かける。レジデンスから徒歩3分程度の食堂街、フードコートのような場所である。各店、各屋台のタイ語で書かれたメニューにGoogleレンズ翻訳をあてる。英語メニューがなくても、価格とおおよその意味で、どんなものか理解ができる。地球の歩き方を片手にウロついていた20年前...
【FIRE】

【タイ旅】タイでワーケーションをやってみた!② バンコク・滞在編

【住む・GLOW Sukhumvit 71】 滞在先となるGLOW Sukhumvit 71に到着し、ようやくチェックイン。カードキーを受け取り、紛失に備え500バーツのデポジットを預ける。今回、Agodaで手配した。サイトからはシングル部屋の選択がなくツイン部屋であったが、気を利かしてくれたのか、シングルユースのキングベッド1台仕様の部屋が用意されていた。...
タイトルとURLをコピーしました